2016年08月30日 (火) | 編集 |
さてさて今日は「きよちゃん」
外を見ていたきよちゃんを おばはん こっそり写真撮っていたらね

気配を感じて

振り向いて

向きなおしてェ~~

むふふっ逃げずに こんな顔♪
きよちゃんが我が家に来た時は(もうやく3年前だな・・・)
そりゃ~~威嚇とひたすら逃げまくるを繰り返し
ゲージ内の掃除も大変だったっけ
そんなきよちゃんを
何とか なんとか 甘えられるようにっと思っていたんだけどな
今現在も
ほかの猫のように甘えたり喉をゴロゴロ言ったり
飯の時間以外は 一切なでたりはできんけどな・・・・・・
それでもおやつみんなと一緒にかわいく鳴いておねだりし
指でつまんだ小さいおやつも 手を噛まないように優しく食べてくれるんだぞい
おばちゃんが歩いていてもトイレができるようにもなったしな
おばちゃんおじさん と 約30センチの距離感でくつろげるようにもなってきた
触られるのは いまだ 御飯時のみだけれど
飯の時間は お耳 おなか しっぽ 足 どこを触っても怒らない
ほかの猫たちと遊び 毛ずくろいもしたり されたりもする
時々な 私も 猫になれたら きよちゃんに毛づくろいしてもらえるだろ
そんでもって きよちゃん と猫団子なんぞして寝たり
追いかけっこなんぞしてもらえるんだなァ・・・
いいな猫 いいなァ~~猫 うらやましいな猫
本当に残念ながら おばちゃんは猫にはなれん
なので
今のきよちゃんにとっての 人との 安心できて 気持ちいい距離感が
今の 距離感だとすると
これから先 万が一
飯の時間以外に 触れるようになったら「ちょーラッキー」
宝くじがあたったぐらい嬉しいだろうが
何事も きよちゃんのペースでいこうぜ
「泣かずならなくまでまとう きよちゃんよ」ぐらいでいこうかのう
外を見ていたきよちゃんを おばはん こっそり写真撮っていたらね

気配を感じて

振り向いて

向きなおしてェ~~

むふふっ逃げずに こんな顔♪
きよちゃんが我が家に来た時は(もうやく3年前だな・・・)
そりゃ~~威嚇とひたすら逃げまくるを繰り返し
ゲージ内の掃除も大変だったっけ
そんなきよちゃんを
何とか なんとか 甘えられるようにっと思っていたんだけどな
今現在も
ほかの猫のように甘えたり喉をゴロゴロ言ったり
飯の時間以外は 一切なでたりはできんけどな・・・・・・
それでもおやつみんなと一緒にかわいく鳴いておねだりし
指でつまんだ小さいおやつも 手を噛まないように優しく食べてくれるんだぞい
おばちゃんが歩いていてもトイレができるようにもなったしな
おばちゃんおじさん と 約30センチの距離感でくつろげるようにもなってきた
触られるのは いまだ 御飯時のみだけれど
飯の時間は お耳 おなか しっぽ 足 どこを触っても怒らない

ほかの猫たちと遊び 毛ずくろいもしたり されたりもする
時々な 私も 猫になれたら きよちゃんに毛づくろいしてもらえるだろ
そんでもって きよちゃん と猫団子なんぞして寝たり
追いかけっこなんぞしてもらえるんだなァ・・・
いいな猫 いいなァ~~猫 うらやましいな猫
本当に残念ながら おばちゃんは猫にはなれん
なので
今のきよちゃんにとっての 人との 安心できて 気持ちいい距離感が
今の 距離感だとすると
これから先 万が一
飯の時間以外に 触れるようになったら「ちょーラッキー」
宝くじがあたったぐらい嬉しいだろうが
何事も きよちゃんのペースでいこうぜ
「泣かずならなくまでまとう きよちゃんよ」ぐらいでいこうかのう
スポンサーサイト
2016年08月30日 (火) | 編集 |
まずはお礼から
こはるちゃんのお家O様より

犬猫用おやつ と 母ちゃんにおいしいそうなお漬物をいただきました
リンゴちゃんのお家N様より
ご支援をいただきました
みかんちゃんのお家Hさまより
新聞紙とブドウをいただいました
ありがとうございます
おやつみんなでおいしくいただきます
ごちそうさまです。
新聞紙ありがたいです留吉のバカ尿対策に大変役に立っております
ご支援は
今後行います 保護猫 ひのえちゃんの白血病エイズ検査費用に使わせていただきます
ありがとうございます
皆様のおかげで皆におやつ や 医療処置を受けさせることができております
ありがとうございます。
ここからは我が家の事

左「まめ吉」 右「留吉」吉吉コンビ
仲良く並んで何をしちょるのかっというと
電気に止まった虫さんを熱心に観察中なんだなァ

面白ろいかい?
まめ吉「おうっ」

お転婆ミヤちゃんも 虫さん観察会に参加し

でもってどう捕まえるか密談
この後無謀にも虫さんに向かってダイブしまんまと逃げられた「まめ吉」
お子ちゃま故に「よしっ今だ」っと深く考えずに行動しちまうんだなァ(笑)
ナイスボケ「まめ吉」
まめ吉 ミヤちゃん は里親さん募集中です。
こはるちゃんのお家O様より

犬猫用おやつ と 母ちゃんにおいしいそうなお漬物をいただきました
リンゴちゃんのお家N様より
ご支援をいただきました
みかんちゃんのお家Hさまより
新聞紙とブドウをいただいました
ありがとうございます
おやつみんなでおいしくいただきます
ごちそうさまです。
新聞紙ありがたいです留吉のバカ尿対策に大変役に立っております
ご支援は
今後行います 保護猫 ひのえちゃんの白血病エイズ検査費用に使わせていただきます
ありがとうございます
皆様のおかげで皆におやつ や 医療処置を受けさせることができております
ありがとうございます。
ここからは我が家の事

左「まめ吉」 右「留吉」吉吉コンビ
仲良く並んで何をしちょるのかっというと
電気に止まった虫さんを熱心に観察中なんだなァ

面白ろいかい?
まめ吉「おうっ」

お転婆ミヤちゃんも 虫さん観察会に参加し

でもってどう捕まえるか密談
この後無謀にも虫さんに向かってダイブしまんまと逃げられた「まめ吉」
お子ちゃま故に「よしっ今だ」っと深く考えずに行動しちまうんだなァ(笑)
ナイスボケ「まめ吉」
まめ吉 ミヤちゃん は里親さん募集中です。
2016年08月28日 (日) | 編集 |
レオさん 小春さん 小鉄 ウニ吉 病院に行ってきました
すっげー頭数・・・・・・
犬組はいつもの点滴
小鉄は再検査
ウニ吉は風邪
ここ数日涼しくなってくれたからかな
レオさん小春さん の「飯食うぞスイッチ」が ポチッ っと入ってな
朝夕残さず飯を食ってくれるようになった
しかも何んでも食うように (腎臓食は食わんのだがな。。。。。。。)
レオさんは
おかげで少しずつ減ってしまっていた体重がまた増えてきて
顔つきもしっかりしてきた

調子ええので週一でしていた皮下点滴が今日から10日に1回に減ったぞい
レオばあちゃんすげーな
小春は
調子が悪い時も
なんとか 飯を食ってくれていたので 体重はいい具合にキープできている
体のだるさは 少しいい らしくて
お散歩小走りで歩いたりもしてみたりもするようになった

でもレオさんより数値的には重症な故 小春はもうしばらく点滴は週2で続ける事に
もう少し様子見てからだけど いまのままいてくれたら
もしかしたら点滴週1になるかもしれんと。
ばあちゃん組な
正直いうと 「今回は 本当に だめかもしれんな・・・」っと
ちらっと頭をよぎって覚悟もしたりもしたんだけれど
嬉しいことに 今回も 持ち直してくれた
そして小鉄っちゃんは
1か月前から 腸からタンパク質をうまく吸収できない可能性があるとお薬を飲んでおり
本日再検査 検査の値は改善してきているらしく
腎臓からの来る食欲不振 嘔吐で 体重減少もあったが
治療食を モリモリ食い 体重が戻りつつある
お薬 もう1か月分 服用し 飲み終わるころに再検査となった

すげーな 小鉄もすげー
本当に 良かった。
今の状態が 少しでも長く 続いてくれますように
そしてこのお方「ウニ吉」は
この涼しさで風邪をひいちまい お薬数日前から飲んでいたけんど 咳だけ残っちまってな
他には特別風邪症状はなく
食欲はありすぎるぐれえあるし 熱はなく 快便
ので 追加でシロップのお薬が開始となった
これで早よ治しちまわないとな みんなに風邪移しちまうからな


まだ少し本調子じゃにゃいんだな 寝ていることが多いかな
良く寝てよく食って 頑張って治そうなァ~~
すっげー頭数・・・・・・

犬組はいつもの点滴
小鉄は再検査
ウニ吉は風邪
ここ数日涼しくなってくれたからかな
レオさん小春さん の「飯食うぞスイッチ」が ポチッ っと入ってな
朝夕残さず飯を食ってくれるようになった

しかも何んでも食うように (腎臓食は食わんのだがな。。。。。。。)
レオさんは
おかげで少しずつ減ってしまっていた体重がまた増えてきて
顔つきもしっかりしてきた

調子ええので週一でしていた皮下点滴が今日から10日に1回に減ったぞい
レオばあちゃんすげーな
小春は
調子が悪い時も
なんとか 飯を食ってくれていたので 体重はいい具合にキープできている
体のだるさは 少しいい らしくて
お散歩小走りで歩いたりもしてみたりもするようになった


でもレオさんより数値的には重症な故 小春はもうしばらく点滴は週2で続ける事に
もう少し様子見てからだけど いまのままいてくれたら
もしかしたら点滴週1になるかもしれんと。
ばあちゃん組な
正直いうと 「今回は 本当に だめかもしれんな・・・」っと
ちらっと頭をよぎって覚悟もしたりもしたんだけれど
嬉しいことに 今回も 持ち直してくれた
そして小鉄っちゃんは
1か月前から 腸からタンパク質をうまく吸収できない可能性があるとお薬を飲んでおり
本日再検査 検査の値は改善してきているらしく
腎臓からの来る食欲不振 嘔吐で 体重減少もあったが
治療食を モリモリ食い 体重が戻りつつある
お薬 もう1か月分 服用し 飲み終わるころに再検査となった

すげーな 小鉄もすげー
本当に 良かった。
今の状態が 少しでも長く 続いてくれますように
そしてこのお方「ウニ吉」は
この涼しさで風邪をひいちまい お薬数日前から飲んでいたけんど 咳だけ残っちまってな
他には特別風邪症状はなく
食欲はありすぎるぐれえあるし 熱はなく 快便
ので 追加でシロップのお薬が開始となった
これで早よ治しちまわないとな みんなに風邪移しちまうからな


まだ少し本調子じゃにゃいんだな 寝ていることが多いかな
良く寝てよく食って 頑張って治そうなァ~~
2016年08月24日 (水) | 編集 |
雨が続くと 体調があまりすぐれんおばあちゃん組
だるさがますようで
ここ数日
朝飯はいらん が 夕飯は食う
かと思うと 夕飯はいらん が 朝飯は食う
朝も夕も 飯は いらんが おやつは食う
日によって食いたいものが変わるので
鶏肉やら豚肉やら魚やらを おじやか お蕎麦 や うどんで煮込んだものか
人間用の離乳食(今は便利だね色々な味のものが出ていてなおかつ薄味)
今夜は レオさんは「豚肉いりのそば」 小春は「白身魚のおじや」
だった
(とにかくなんでも食べれるものを食べさせておくんなせいと先生から言われている)
そのほかに
今日はレオさん小春皮下点滴をしてもらっているが
点滴した日は 体の毒素が薄まってか 食欲が出てくれる
なので点滴日以外は ポカリスエット(人用)を薄めたものを飲ませている


さて明日の朝は何を食べてくれるだろうかのう
だるさがますようで
ここ数日
朝飯はいらん が 夕飯は食う
かと思うと 夕飯はいらん が 朝飯は食う
朝も夕も 飯は いらんが おやつは食う
日によって食いたいものが変わるので
鶏肉やら豚肉やら魚やらを おじやか お蕎麦 や うどんで煮込んだものか
人間用の離乳食(今は便利だね色々な味のものが出ていてなおかつ薄味)
今夜は レオさんは「豚肉いりのそば」 小春は「白身魚のおじや」
だった
(とにかくなんでも食べれるものを食べさせておくんなせいと先生から言われている)
そのほかに
今日はレオさん小春皮下点滴をしてもらっているが
点滴した日は 体の毒素が薄まってか 食欲が出てくれる
なので点滴日以外は ポカリスエット(人用)を薄めたものを飲ませている


さて明日の朝は何を食べてくれるだろうかのう
2016年08月23日 (火) | 編集 |
2016年08月20日 (土) | 編集 |
2016年08月18日 (木) | 編集 |
ちび太兄貴
日中はね ほどんど甘えに来ることもないちび太
ただ寝るときはおいちゃんかおばちゃんの腕枕がないと寝れない甘々おっさんだったりもする(笑)
なんだけど
今日は珍しく日中に甘々モード

「おばちゃん」

「今日は特別に今なでてもいいですよ・・・」

そうですか ではなでさせていただきやしょう

「むふふっ」

「むふふふっ♪」
満足げでなにより
最近ちょいとレオさん小春さんにてがかかり元気な子たちに我慢させているもんねぇ
みんなええこだね ちゃんと今はダメだなと様子伺いしてくれていて
ゆえに大丈夫そうな時を狙っておばちゃんのなでなで待ちでわらわらと集まってくる
ちゃんとわかっているんだよねェ~~
すげーな お前ら 母ちゃんよりちゃんと空気読む
日中はね ほどんど甘えに来ることもないちび太
ただ寝るときはおいちゃんかおばちゃんの腕枕がないと寝れない甘々おっさんだったりもする(笑)
なんだけど
今日は珍しく日中に甘々モード

「おばちゃん」

「今日は特別に今なでてもいいですよ・・・」

そうですか ではなでさせていただきやしょう

「むふふっ」

「むふふふっ♪」
満足げでなにより
最近ちょいとレオさん小春さんにてがかかり元気な子たちに我慢させているもんねぇ
みんなええこだね ちゃんと今はダメだなと様子伺いしてくれていて
ゆえに大丈夫そうな時を狙っておばちゃんのなでなで待ちでわらわらと集まってくる
ちゃんとわかっているんだよねェ~~
すげーな お前ら 母ちゃんよりちゃんと空気読む
2016年08月16日 (火) | 編集 |
2016年08月16日 (火) | 編集 |
2016年08月14日 (日) | 編集 |
さて夏休み真っ最中です
皆様満喫しておりますか
そういえば・・・・・
我が家は大所帯になってからというものここ数年は旅行なんぞいったことねえっすな・・・・
まあ 我が家では お世話係(私の事)お犬様お猫様のお世話係に精を出しておるとな
あ~~~~~~っという間にお休みなんぞ終了してしまうんですなぁ(笑)
逆に仕事をしていたほうが楽かもせしれんっとまじめに思うここ数年
さてさて ばあさま組のレオさん小春ちん
時間や日によって飯を食ったり食わんかったり
お散歩行ったり行かなかったり
日々1歩進んでは1歩半下がる感じかなぁ~~
ちょいとさみしいけんど ゆっくり でも 着実に少しずつ
正しいばあちゃん道を進んでいます
あのね老後をちゃんと送れてそのお世話ができるって本当に幸せだなぁ
チッチやクーやマルコやシューバ 月胡 あさぎちゃんや
生まれて間もなく さっさと虹の橋を渡ってしまった子猫達
みんな若くして病気でとっとと母ちゃんの元から旅立ってしまったから
ばあちゃんまで生きていてくれたことにそれだけで感謝感謝。。。。。


そして元気でいてくれている子達にも感謝感謝
こんなこと書いてる母ちゃんの足元には5匹の犬と猫
そして若造組は夜の大運動会に精を出し
時々レオばあちゃんに怒られたりもしているが
この賑やかがきっとばあちゃん組にも一役買っている(例えばボケ防止とかね)
っと思いたい
いやできることなら静かな老後を送りたいと正直思っているかもしれんがな(笑)
皆様満喫しておりますか
そういえば・・・・・
我が家は大所帯になってからというものここ数年は旅行なんぞいったことねえっすな・・・・
まあ 我が家では お世話係(私の事)お犬様お猫様のお世話係に精を出しておるとな
あ~~~~~~っという間にお休みなんぞ終了してしまうんですなぁ(笑)
逆に仕事をしていたほうが楽かもせしれんっとまじめに思うここ数年
さてさて ばあさま組のレオさん小春ちん
時間や日によって飯を食ったり食わんかったり
お散歩行ったり行かなかったり
日々1歩進んでは1歩半下がる感じかなぁ~~
ちょいとさみしいけんど ゆっくり でも 着実に少しずつ
正しいばあちゃん道を進んでいます
あのね老後をちゃんと送れてそのお世話ができるって本当に幸せだなぁ
チッチやクーやマルコやシューバ 月胡 あさぎちゃんや
生まれて間もなく さっさと虹の橋を渡ってしまった子猫達
みんな若くして病気でとっとと母ちゃんの元から旅立ってしまったから
ばあちゃんまで生きていてくれたことにそれだけで感謝感謝。。。。。


そして元気でいてくれている子達にも感謝感謝
こんなこと書いてる母ちゃんの足元には5匹の犬と猫
そして若造組は夜の大運動会に精を出し
時々レオばあちゃんに怒られたりもしているが
この賑やかがきっとばあちゃん組にも一役買っている(例えばボケ防止とかね)
っと思いたい
いやできることなら静かな老後を送りたいと正直思っているかもしれんがな(笑)
2016年08月11日 (木) | 編集 |
顔が変わったといえばこの方も
保護する数日前 生後5か月ほどの女の子のはずなのに

なんとも貫禄がある顔で

保護数日たった頃
「このおばちゃんとは絶対目をあわせちゃなんねぇ~油断すると食われるかも」っと
考え抜いた末に

なんとも分かりやすく目をそらす技なんぞ覚えたりもして(笑)

でもって今はこんな顔
ひのえちゃんはね
家の中に入れてほしいっと自分でアピールできたことが本当に本当に 大きかった
これからの生活がね 180度違うものになった
完全室内飼の子の平均寿命は12~3年
多くのお外で暮らしている子たちは
アサギちゃん のように病気や 交通事故
縄張り争いの喧嘩や発情中の喧嘩による怪我が致命傷になる事も
餌が食べれなければ餓死
寒さや暑さで体調を崩しそのまま・・・・・
生まれてすぐに命を落とす子も
等々 で 大体の 平均寿命は3~4年と言われている
だからと言って
かわいそうだからっと
去勢避妊手術もせずえさを与える 「だって食べなければ生きてゆけない」っと
それって・・・・・・・どうなんだろうか・・・・
子供が生まれてしまったら?病気になってしまったら?
その子供たちも そのまた子供たちにも そのまた子供たちにも
倍に増えた子達に 餌を与え続けて 病気になったら病院へ連れてゆけますか?
どうでしょう?
それって結果 面倒見切れず
生まれてすぐに処分される子たちを増やすことになりませんか?
「なんて大げさな 家は1匹だけだし大丈夫」っと思うかもしれんけれどね
メスなら生後6か月で妊娠可能
オスなら生後8か月
親 兄弟でも関係なく子作りをしてしまいます
ゆえに 親母猫 メス子猫 同時期に妊娠することもあり 約2か月で出産します
そして 1匹 平均4~5匹身ごもります(きよちゃんは7匹おなかにいました)
発情時期は犬とは違い 猫さんは
餌の心配がなく寝れる場所があるならば時期関係なく いつでも発情できます
故に年3~4回お産している母猫も
「避妊去勢手術!!!保護!!!私にはそこまではできんし」・・・という方
あなたのその1歩が その猫の運命を大きく変えるかもしれん
調べてみて
自治会によっては去勢避妊手術に補助を出てくれるところもあります
そしてできることなら その子をお家の中に入れてやってください
その子のこれからは180度違うものになる
以前我が家で保護した
アサギちゃんは 出会いが遅すぎてとても悲しい看取りとなっってしまった
「もっと早くに出会っていたら助けられたかもしれん命だった ごめんね・・・アサギ」
今も私の心の中に助けられんかった 後悔が大きく残るのです
ただし 保護をして 今後ほかの方に譲渡をと思っていてもね 決まらんこともある
我が家にいる子たちがそう
その時は「しょうがねえこの子は 最後まで自分が責任をもって飼う」
そんな 覚悟をもって保護してくだせい
途中で やっぱり慣れないから このまま飼い続けるのは無理だから
しょうがないからと もといた場所に返す または捨ててくる 誰かに預けるは
どうかやめてくだせい
餌をもらえてた子が ある日突然 餌ももらえず雨風防げない外へ出されたら
それこそ その子にとって これ以上ないひどい仕打ちはないのではないでしょうか・・・・・・
保護する数日前 生後5か月ほどの女の子のはずなのに

なんとも貫禄がある顔で

保護数日たった頃
「このおばちゃんとは絶対目をあわせちゃなんねぇ~油断すると食われるかも」っと
考え抜いた末に

なんとも分かりやすく目をそらす技なんぞ覚えたりもして(笑)

でもって今はこんな顔
ひのえちゃんはね
家の中に入れてほしいっと自分でアピールできたことが本当に本当に 大きかった
これからの生活がね 180度違うものになった
完全室内飼の子の平均寿命は12~3年
多くのお外で暮らしている子たちは
アサギちゃん のように病気や 交通事故
縄張り争いの喧嘩や発情中の喧嘩による怪我が致命傷になる事も
餌が食べれなければ餓死
寒さや暑さで体調を崩しそのまま・・・・・
生まれてすぐに命を落とす子も
等々 で 大体の 平均寿命は3~4年と言われている
だからと言って
かわいそうだからっと
去勢避妊手術もせずえさを与える 「だって食べなければ生きてゆけない」っと
それって・・・・・・・どうなんだろうか・・・・
子供が生まれてしまったら?病気になってしまったら?
その子供たちも そのまた子供たちにも そのまた子供たちにも
倍に増えた子達に 餌を与え続けて 病気になったら病院へ連れてゆけますか?
どうでしょう?
それって結果 面倒見切れず
生まれてすぐに処分される子たちを増やすことになりませんか?
「なんて大げさな 家は1匹だけだし大丈夫」っと思うかもしれんけれどね
メスなら生後6か月で妊娠可能
オスなら生後8か月
親 兄弟でも関係なく子作りをしてしまいます
ゆえに 親母猫 メス子猫 同時期に妊娠することもあり 約2か月で出産します
そして 1匹 平均4~5匹身ごもります(きよちゃんは7匹おなかにいました)
発情時期は犬とは違い 猫さんは
餌の心配がなく寝れる場所があるならば時期関係なく いつでも発情できます
故に年3~4回お産している母猫も
「避妊去勢手術!!!保護!!!私にはそこまではできんし」・・・という方
あなたのその1歩が その猫の運命を大きく変えるかもしれん
調べてみて
自治会によっては去勢避妊手術に補助を出てくれるところもあります
そしてできることなら その子をお家の中に入れてやってください
その子のこれからは180度違うものになる
以前我が家で保護した
アサギちゃんは 出会いが遅すぎてとても悲しい看取りとなっってしまった
「もっと早くに出会っていたら助けられたかもしれん命だった ごめんね・・・アサギ」
今も私の心の中に助けられんかった 後悔が大きく残るのです
ただし 保護をして 今後ほかの方に譲渡をと思っていてもね 決まらんこともある
我が家にいる子たちがそう
その時は「しょうがねえこの子は 最後まで自分が責任をもって飼う」
そんな 覚悟をもって保護してくだせい
途中で やっぱり慣れないから このまま飼い続けるのは無理だから
しょうがないからと もといた場所に返す または捨ててくる 誰かに預けるは
どうかやめてくだせい
餌をもらえてた子が ある日突然 餌ももらえず雨風防げない外へ出されたら
それこそ その子にとって これ以上ないひどい仕打ちはないのではないでしょうか・・・・・・
2016年08月10日 (水) | 編集 |
2016年08月08日 (月) | 編集 |
2016年08月07日 (日) | 編集 |
2016年08月05日 (金) | 編集 |
小鉄ちゃんです
昨日から 人の食べ物への[「気合の入った」執着心(笑)が もどってきたぞ~~い
(いいような・・・悪いようなだけれどな)
腎臓食ももりもり食べてくれています。

いい子だね親孝行だなぁ 小鉄
さてレオさん小春のおばあちゃん組です
実は ここのところ食欲が落ちていて
本日 2匹揃って 病院さんで皮下点滴をしてもらいました
小春はレオさんより腎不全が進んでしまっています
そのため いつ何時 全身倦怠感で 食欲も落ち 吐いたりしてしまう
可能性がレオより早いと 先生から聞いていたことです
しばらくの間 小春は 2日に1回皮下点滴に通うことになりました
それで食欲が戻ってくれればいいんだけれどな


頑張ろうなぁこれで少し体楽になれたらいいものな
レオさんは 食欲少しずつ戻りつつあります

良かったぁ~~
毎日 みんな揃って 毎食残さず飯を食うって
本当はとてもとても幸せな事なんだとおもう今日この頃
ただ飯をみんな揃って 完食するだけで
嬉しくて幸せで 私は小躍りしちまうのです
となると 1日2回は少なくとも小躍りできる わけで
他にもね ばあちゃん組がお散歩に行けたで小躍り
小梅も猫組も今日も変わりなくいてくれることで小躍り
となると
1日たくさんそりゃ~何度も 小躍りできるわけで
なんて幸せ者なんだと 思うんだなぁ
なるようになる なるようにしかならない
だとしたら 毎日変わらず 今日も代り映えはせんかったけど
まあまあ 幸せな1日だったとみんなの1日が終われたらそれでいい
昨日から 人の食べ物への[「気合の入った」執着心(笑)が もどってきたぞ~~い
(いいような・・・悪いようなだけれどな)
腎臓食ももりもり食べてくれています。

いい子だね親孝行だなぁ 小鉄
さてレオさん小春のおばあちゃん組です
実は ここのところ食欲が落ちていて
本日 2匹揃って 病院さんで皮下点滴をしてもらいました
小春はレオさんより腎不全が進んでしまっています
そのため いつ何時 全身倦怠感で 食欲も落ち 吐いたりしてしまう
可能性がレオより早いと 先生から聞いていたことです
しばらくの間 小春は 2日に1回皮下点滴に通うことになりました
それで食欲が戻ってくれればいいんだけれどな


頑張ろうなぁこれで少し体楽になれたらいいものな
レオさんは 食欲少しずつ戻りつつあります

良かったぁ~~
毎日 みんな揃って 毎食残さず飯を食うって
本当はとてもとても幸せな事なんだとおもう今日この頃
ただ飯をみんな揃って 完食するだけで
嬉しくて幸せで 私は小躍りしちまうのです
となると 1日2回は少なくとも小躍りできる わけで
他にもね ばあちゃん組がお散歩に行けたで小躍り
小梅も猫組も今日も変わりなくいてくれることで小躍り
となると
1日たくさんそりゃ~何度も 小躍りできるわけで
なんて幸せ者なんだと 思うんだなぁ
なるようになる なるようにしかならない
だとしたら 毎日変わらず 今日も代り映えはせんかったけど
まあまあ 幸せな1日だったとみんなの1日が終われたらそれでいい
2016年08月04日 (木) | 編集 |
2016年08月01日 (月) | 編集 |
ここのところ体調を お崩しになる子がちらほらとおって
なかなかブログが更新できやせんでした
まずは ワンコおばあちゃんズ の レオ 小春 ちょいと体調を崩してたじゃろ
(今は体調がもどりつつあります)
猫小僧の まめ吉 が腹の調子が悪くて検便してもらい 整腸剤で様子観察
(今はまずますいいブツが出るようになった)
猫おっさんの 小鉄 元気なく食欲があまりない(いつもは食い物に執着がありすぎるぐらいの小鉄)
詳しい検査のため1日入院中

明日結果が出る予定
小鉄ちゃん明日会いに行くからな
大事なくいてくれてればいいんだけれどな・・・・
ここのところ
日中と日が暮れてからの温度差がありすぎるせいだろうか
こっちが落ち着けば こんどはこっち
なんだか 心配やらホッとするやらで忙しかったな・・・・・・・
それからお礼が大変遅くなりました
こはるちゃんのお家O様より

犬猫おやつと玉ねぎを
ニコちゃんのお家S様より

定期的にたくさんの猫砂トイレシートを
いただきました
ありがとうございます
保護している子たちのため使わせていただきます
あっ玉ねぎはおいしく母ちゃんたちがいただきましたよ(念のため)ごちそうさまでした
なかなかブログが更新できやせんでした
まずは ワンコおばあちゃんズ の レオ 小春 ちょいと体調を崩してたじゃろ
(今は体調がもどりつつあります)
猫小僧の まめ吉 が腹の調子が悪くて検便してもらい 整腸剤で様子観察
(今はまずますいいブツが出るようになった)
猫おっさんの 小鉄 元気なく食欲があまりない(いつもは食い物に執着がありすぎるぐらいの小鉄)
詳しい検査のため1日入院中

明日結果が出る予定
小鉄ちゃん明日会いに行くからな
大事なくいてくれてればいいんだけれどな・・・・
ここのところ
日中と日が暮れてからの温度差がありすぎるせいだろうか
こっちが落ち着けば こんどはこっち
なんだか 心配やらホッとするやらで忙しかったな・・・・・・・
それからお礼が大変遅くなりました
こはるちゃんのお家O様より

犬猫おやつと玉ねぎを
ニコちゃんのお家S様より

定期的にたくさんの猫砂トイレシートを
いただきました
ありがとうございます
保護している子たちのため使わせていただきます
あっ玉ねぎはおいしく母ちゃんたちがいただきましたよ(念のため)ごちそうさまでした
| ホーム |